執筆者 Kumiko Kitano | 4月 17, 2024 | News & commentary
News & commentary 環境NGOが3メガ銀と中部電に株主提案、取締役会の監督能力問う=関係者 2024/4/15 マーケット・フォース、気候ネットワークとレインフォレスト・アクションネットワークの株主提案に関する報道(先行)が「ロイター通信 2024年4月15日付」に掲載されました。 Thomson Reuters 報道記事 View Related 2024年4月17日 | News & commentary | 日本経済新聞 報道:環境団体、3メガ銀と中部電に株主提案 気候変動対策で Read...
執筆者 Kumiko Kitano | 4月 15, 2024 | Campaign, EN, JA
電力会社 JERA、中部電力 要旨 中部電力グループは、化石燃料関連事業を拡大する合弁会社JERAによって、顕著な移行リスクに直面しています。取締役にはこのリスクの監督責任があります。しかし、情報開示が不十分な現状では、株主は取締役会がこれらのリスクを効果的に監督できるか評価することができません。その結果、株主自身がこれらのリスクにさらされることになります。 論点 中部電力の取締役会は、気候リスク監督に必要な専門知識を有しているように見受けられない...
執筆者 Kumiko Kitano | 4月 15, 2024 | Media releases
Media releases 東証プライム4企業に対して株主提案 メガバンク全3社含む日本企業の取締役のコンピテンシーに関する開示を要求 2024/4/15 国際環境NGO マーケット・フォース特定非営利活動法人 気候ネットワークレインフォレスト・アクション・ネットワーク(RAN)...
執筆者 Kumiko Kitano | 4月 10, 2024 | Campaign, EN, JA
銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ(総称して、メガバンク) 要旨 日本のメガバンクである三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)、三井住友フィナンシャルグループ(SMBCグループ) 、みずほフィナンシャルグループ(みずほ)は、化石燃料産業を支援する世界最大の金融機関に名を連ねています。しかし、これらの銀行は、気候変動に関連する財務リスクを管理する上で、大きく後れを取っています。...
執筆者 Kumiko Kitano | 7月 13, 2023 | JA, News & commentary
News & commentary [社説]株主総会は企業価値高める対話の起点だ 2023/6/29 我々の株主提案を含む、今年の株主総会の特徴について、「6月29日付 日本経済新聞」内の社説で取り上げられています。 “今年の株主総会の特徴は、株主提案の多さだ。三菱UFJ信託銀行の調べ(6月9日時点)では、6月総会で株主提案を受けた企業は90社と過去最高だった前年の77社を上回った。...