執筆者 Kumiko Kitano | 4月 12, 2023 | EN, News & commentary
News & commentary 取材記事:3メガバンクに株主提案、環境NGO「一気に底上げ」-気候対策 2023/4/11 日本企業に対する株主提案に関して、マーケット・フォースの渡辺瑛莉のコメントが「Bloomberg 2023年4月11日付」に掲載されました。 Bloomberg 掲載記事 View Related 2023/4月/11 | News & commentary | ロイター通信 報道:国内外の環境団体、日本の6社に株主提案 3メガ銀全行対象 Read more 2023/4月/11 |...
執筆者 Kumiko Kitano | 4月 11, 2023 | EN, News & commentary
News & commentary 国内外の環境団体、日本の6社に株主提案 3メガ銀全行対象=関係者 2023/4/10 Share Share On Linkedin Share On Facebook Share On Twitter Share Via Email マーケット・フォース、気候ネットワーク、FOEジャパンとレインフォレスト・アクションネットワークの株主提案に関する報道(先行)が「ロイター通信 2023年4月10日付」に掲載されました。 ロイター通信 掲載記事 View 関連情報 2023/4月/12 |...
執筆者 asa_admin | 4月 4, 2023 | Campaign, EN
電力会社 JERA、東京電力ホールディンングス(HD)、中部電力 Summary 東京電力*と中部電力の合弁企業である JERA は、日本最大の発電会社です。東京電力と中部電力は、JERAの株主として、JERAの事業計画の気候関連および評判リスクを負います。 *実際の株主は東京電力HD100%子会社の東京電力フュエル&パワー Key points 東京電力、中部電力およびJERAの移行計画は、資本投資計画を含め、地球温暖化を1.5度に抑制、あるいは2050年までに炭素排出を実質ゼロにするシナリオと整合していません。...
執筆者 asa_admin | 3月 30, 2023 | Campaign, EN
商社 三菱商事 Summary 三菱商事の現在の気候変動に関する目標や情報開示は、同社が2050年までにネットゼロ目標を達成するための実行可能な道筋があると投資家が結論づけるには全く不十分です。 Key points 三菱商事のScope3排出量(3億8100万トン)は、英国または、フランス各国の化石燃料の年間排出量を上回っていますが、同社の2050年ネットゼロへのコミットメントに沿った削減目標がありません。 三菱商事は、ネットゼロ達成への実行可能な道筋を示すのに十分な情報開示を欠いています。...
執筆者 asa_admin | 3月 30, 2023 | Campaign, JA
銀行 三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループ(総称して、メガバンク) Summary メガバンクの気候関連政策、目標、移行計画は、国際エネルギー機関(IEA)のネットゼロシナリオや、メガバンクも署名しているネット・ゼロ・バンキング・アライアンス(NZBA)のような国際的な気候変動対策のスタンダードを設定したイニシアチブにも沿っておらず、2050年までに排出ネットゼロを達成するための道筋を示すものとして信頼性を欠いています。 Key points...